【ドローンの種類について】 ドローン外壁調査 マンション外壁調査 セラフ榎本 赤外線カメラ 埼玉県 東京都 神奈川県 千葉県 群馬県
2025/07/07
皆様、こんにちは。
「ドローン」と「赤外線カメラ」による建物診断を行っているセラフ榎本です!
今回はドローンの種類にいついてご紹介いたします。
ドローンには
① トイドローン
② 一般ドローン
③ 産業用ドローン
の3種類があります。
トイドローンとは、100g未満と小型のドローンのことを言います。
風速に弱く、安全性が低いものが多いですが、スマホ操作可能のものもあります。
操縦操作は一般ドローンなどと同じです。
飛行させる際、特別な許可は必要とせず、練習用のドローンに適しています。
一般ドローンや、産業用ドローンは200g以上の物だと国土交通省の許可、事前点検・定期点検が必須です。
また、飛行日誌の作成や事故報告などが必要です。
自動飛行可能で大型で、トイドローンに比べ風圧性能も上がっており、GPSが使われているため安全性も向上しています。
一般ドローンと産業用ドローンの違いは、ドローン飛行を行うことによってサービスを提供する役割があるかどうかです。
例えばセラフ榎本のようにドローンを飛ばすことによって、建物診断を行うなど、ドローンを飛ばすことが目的なのではなく、ドローンを飛ばすことによって何かを得ることができるものが産業用ドローンです。
私たちセラフ榎本は、状況や環境に合わせての建物診断を行っています。
「ドローン」と「赤外線カメラ」による建物診断について気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
セラフ榎本ドローン外壁調査専用サイト
URL:https://www.sei.ne.jp/drone/
営業企画部